Adobe Illustrator(イラストレーター) 使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CS3まで
Adobe Illustrator使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CSまで

ホームQ&Aサンプルお申込み利用種の声プロフィール
インクナブラ発行のIllustrator関連素材集はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連素材集
TEXTILE PRO MASTER
[ヨーロピアン・レース]

『TEXTILE PRO MASTER[ヨーロピアン・レース]』はこちらから。
高級感あふれる伝統的なヨーロッパのレースのパターンが100点はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連書籍

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
Illustrator CS4までのおいしい新機能活用講座:実用的な新機能を時間をムダにせず使う方法(上高地仁著)』はこちらから。


『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
トラブルでオタオタしないIllustrator使いこなしの鉄則:バージョンによって異なる透明分割の違いをご存じですか?(上高地仁著)』はこちらから。

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
失敗しないIllustrator出力講座:トラブルのないIllustrator EPS保存からIllustrator PDF保存まで(上高地仁著)』はこちらから。

『プリプレス用PDF作成ハンドブック:印刷できないPDFを作らないためのノウハウ、IllustratorからWordまで』
一目でわかるIllustrator CS新機能ガイダンス:OpenTypeに対応したIllustrator CSの新機能のすべて(上高地仁著)』はこちらから。

『PDF/Xを使う前に読む本〜プリフライトの仕様とPDF/X専用情報、Word、Illustrator、InDesignなどからPDF/X作成ノウハウ〜』はこちらから
本気でマスターする Illustrator 透明読本:Illustratorの透明の仕組みとトラブル対応を解説(上高地仁著)』はこちらから。



『Word+Acrobat DTP出力実践ガイドブック』は、Wordから印刷用PDFを作成するときに知っておきたいフォント、画像、透明、ヘアラインなどのチェックポイントと対処法を解説します。
Illustrator 8.0大解剖:Illustrator 8.0の基本的な機能から、拡張された機能まで(上高地仁著)』はこちらから。



■オリジナルKindleブック


坂本竜馬暗殺で滅んだ徳川幕府:
死せる竜馬、生ける慶喜を走らす
上高地 仁 (著)

幕末を動かしたマネーの謎:
禁断の実を食べた雄藩の懐事情
上高地 仁 (著)

進撃の巨人ミスリードの謎5
大地の悪魔は地球外生命体か
上高地 仁 (著)



■お奨めKindleブック


三国志 全12巻完全版 地図付
吉川英治 (著)

江戸川乱歩 作品集 決定版
江戸川乱歩 (著)

夢野久作全集 決定版
夢野久作 (著)

人外魔境 全13編 完全版
小栗虫太郎 (著)

法水麟太郎 全十編 完全版
小栗虫太郎 (著)

宮本武蔵完全版+随筆宮本武蔵+五輪書
吉川英治 (著)

夏目漱石全集 決定版
夏目漱石 (著)

太宰 治全集 決定版
太宰治 (著)

芥川龍之介全集 決定版
芥川龍之介 (著)

森 鴎外全集 決定版
森鴎外 (著)

国枝史郎全集 決定版
国枝史郎 (著)

親鸞 全3巻 吉川英治
吉川英治 (著)

新書太閤記 全11巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

新・平家物語 全26巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

 
Adobe Illustrator お茶の子サイサイ

「Adobe Illustrator お茶の子サイサイ」は、Adobe Illustrator 5.0Jを使ってDTPしてフィルム出力するために、必要と思われる知識や技術を中心に書き下ろしたものです。1995年から1996年にかけて書いたものなので、内容的には古くなっているものがあります。特にハードウェアに関すると部分は様変わりしているので、昔話と理解していただいてもけっこうです。しかしDTPについての部分は、基本的に今でも変わっていないと思います。DTPするうえで皆さんの理解の一助となればと思い、装丁を改めてアップします。


▼Adobe Illutrator お茶の子サイサイ 目次




はじめに


序章 DTPとデジタル営業
 0-1 二つのDTP
 0-2 変容する印刷業界
 0-3 進化するハードウェア
 0-4 充実するDTPソフト
 0-5 それでも普及しないDTP
 0-6 デジタル営業マンのすすめ
 0-7  Adobe Illustratorを覚えよう!
 0-8 営業マンにもMacintoshを


第一章 Macintosh、Macintosh
 1-1 OS(オペーレーティング・システム), System
 1-2 CPUと処理速度
 1-3 ROMとRAM
 1-4 拡張スロット
 1-5 QuickDrawとVRAM
 1-6 AppleTalkとEtherTalk
 1-7 「キャッシュ」S
 1-8 メモリのフラグメンテーション
 1-9 MacintoshとPower Macintosh
 1-10 エミュレーションとネイティブ
 1-11 メモリを増設する


第二章 フレンドリー・デバイス
 2-1 理想のシステムを組む
 2-2 モニタの選択
 2-3 フラットベットスキャナ
 2-4 ハイエンドスキャナ
 2-5 SCSIを繋ぐ
 2-6 ハードディスク
 2-7 リムーバブルディスク、MO
 2-8 CD-ROMはなぜ遅い
 2-9 QuickDrawプリンタ


第三章 Illustratorの「正しい」使い方
 3-1 テキストで開くIllustrator
 3-2 グループ化と複合パス
 3-3 ペイント設定パレット
 3-4 文字の入力と文字設定パレット
 3-5 トラッキングとカーニング
 3-6 パラグラフ設定と禁則処理
 3-7 ワープロとエディタ
 3-8 新規ファイルの初期設定
 3-9 ショートカットキーとResEdit


第四章 フォントエキスパートを目指せ
 4-1 1バイト文字と2バイト文字
 4-2 ビットマップとアウトライン
 4-3 ATM(Adobe Type Manager)
 4-4 TureTypeは使えない
 4-5 フォントファイル
 4-6 外字のエンコーディング
 4-7 アウトラインを生成する
 4-8 PostScript Type 0
 4-9 フォントのバージョン
 4-10 フォントのダウンロード
 4-11 外字をつくる


第五章 解像度と出力の素敵な関係
 5-1 Macintoshをめぐる3つの解像度
 5-2 ppiとRGB
 5-3 on or off、dpi
 5-4 ハーフトーンセルとlpi
 5-5 PosrScriptプリンタ
 5-6 インタープリタ純正か互換か
 5-7 PostScript Level2
 5-8 RIP(Raster Image Prosessor)
 5-9 PostScriptエラー
 5-10 イメージセッタで出力する
 5-11 CEPSとは


第六章 Illustratorと画像ファイル
 6-1 Let's スキャニング
 6-2 RGBカラーからCMYKカラーへ
 6-3 画像の化粧直し
 6-4 クリッピングパスで切り抜く
 6-5 画像フォーマット、EPS
 6-6 EPSで保存する
 6-7 メイキング・オブ・ロゴマーク
 6-8 低解像度ファイルをつくる
 6-9 Photoshopでラスタライズ
 6-10 Streamlineでカラートレース


第七章 印刷のためのアートワーク環境
 7-1 デジタルデータの入稿
 7-2 フォントを調べる
 7-3 トンボを付ける
 7-4 オーバープリントを設定する
 7-5 白フチククリと線設定
 7-6 トラッピングの原理
 7-7 出力解像度
 7-8 塗り足しとマスク
 7-9 カスタムカラーとスポットカラー
 7-10 Separatorで試し刷り
 7-11 QuarkXPressに貼り込む


第八章 知っててトクするアートワークTips
 8-1 DCSで二色分解イメージ
 8-2 カスタムカラーで図面をつくる
 8-3 DOSテキストファイルを読み込む
 8-4 テキスト入力と作表
 8-5 RidersMakerでスクリーン制御
 8-6 サードパーティフィルタ、バーコード
 8-7 サードパーティフィルタ、レイアウト
 8-8 ページを割り付ける
 8-9 移動ツールでデータ割付
 8-10 パッケージ・メイキング
 8-11 DCSで二色分版出力


第九章 DTPネクスト・ソリューション
 9-1 Windows DTPの可能性
 9-2 広がるMac OS、互換機からCHRPへ
 9-3 出力センターがなくなる日
 9-4 PostScript Type 1とTrue Type
 9-5 デジタル・プリンティング
Copyright 1996 by Jin Kamikochi





さらにWebで検索する場合は下記より↓

Google


◆アドビストアでのお申込はこちらから