Adobe Illustrator(イラストレーター) 使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CS3まで
Adobe Illustrator使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CSまで

ホームQ&Aサンプルお申込み利用種の声プロフィール
インクナブラ発行のIllustrator関連素材集はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連素材集
TEXTILE PRO MASTER
[ヨーロピアン・レース]

『TEXTILE PRO MASTER[ヨーロピアン・レース]』はこちらから。
高級感あふれる伝統的なヨーロッパのレースのパターンが100点はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連書籍

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
Illustrator CS4までのおいしい新機能活用講座:実用的な新機能を時間をムダにせず使う方法(上高地仁著)』はこちらから。


『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
トラブルでオタオタしないIllustrator使いこなしの鉄則:バージョンによって異なる透明分割の違いをご存じですか?(上高地仁著)』はこちらから。

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
失敗しないIllustrator出力講座:トラブルのないIllustrator EPS保存からIllustrator PDF保存まで(上高地仁著)』はこちらから。

『プリプレス用PDF作成ハンドブック:印刷できないPDFを作らないためのノウハウ、IllustratorからWordまで』
一目でわかるIllustrator CS新機能ガイダンス:OpenTypeに対応したIllustrator CSの新機能のすべて(上高地仁著)』はこちらから。

『PDF/Xを使う前に読む本〜プリフライトの仕様とPDF/X専用情報、Word、Illustrator、InDesignなどからPDF/X作成ノウハウ〜』はこちらから
本気でマスターする Illustrator 透明読本:Illustratorの透明の仕組みとトラブル対応を解説(上高地仁著)』はこちらから。



『Word+Acrobat DTP出力実践ガイドブック』は、Wordから印刷用PDFを作成するときに知っておきたいフォント、画像、透明、ヘアラインなどのチェックポイントと対処法を解説します。
Illustrator 8.0大解剖:Illustrator 8.0の基本的な機能から、拡張された機能まで(上高地仁著)』はこちらから。



■オリジナルKindleブック


坂本竜馬暗殺で滅んだ徳川幕府:
死せる竜馬、生ける慶喜を走らす
上高地 仁 (著)

幕末を動かしたマネーの謎:
禁断の実を食べた雄藩の懐事情
上高地 仁 (著)

進撃の巨人ミスリードの謎5
大地の悪魔は地球外生命体か
上高地 仁 (著)



■お奨めKindleブック


三国志 全12巻完全版 地図付
吉川英治 (著)

江戸川乱歩 作品集 決定版
江戸川乱歩 (著)

夢野久作全集 決定版
夢野久作 (著)

人外魔境 全13編 完全版
小栗虫太郎 (著)

法水麟太郎 全十編 完全版
小栗虫太郎 (著)

宮本武蔵完全版+随筆宮本武蔵+五輪書
吉川英治 (著)

夏目漱石全集 決定版
夏目漱石 (著)

太宰 治全集 決定版
太宰治 (著)

芥川龍之介全集 決定版
芥川龍之介 (著)

森 鴎外全集 決定版
森鴎外 (著)

国枝史郎全集 決定版
国枝史郎 (著)

親鸞 全3巻 吉川英治
吉川英治 (著)

新書太閤記 全11巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

新・平家物語 全26巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

 
Illustrator使いこなしの鉄則

 知ってはならないIllustratorの秘密。カラーマネージメント、透明効果、ラスタライズ効果の処理方法とPDF保存時の予想通りの結果にならないさまざまなトラブル。8.0からCS3までのバージョンを俯瞰して解説します。

 ここで紹介するのは、『トラブルでオタオタしないIllustrator使いこなしの鉄則』の各トピックの一部です。



▼トラブルでオタオタしないIllustrator使いこなしの鉄則




■04■ Illustratorの鉄則04:カラーマネージメント機能を使おう


 Illustratorでカラーマネージメントを使うのは簡単です。カラー設定をオンにするだけです。ただし、モニタ表示でカラーマネージメントするためには、モニタプロファイルが必要です。カラーマネージメントを使えば、RGB画像を貼り込んでも、Photoshopと同じようにCMYK変換して出力することもできます。



あなた:Illustratorを使うときに、カラーマネージメント機能を使う方がいいでしょうか。カラーマネージメントって、けっこう面倒くさそうですからね。

マスターヨーダ:もちろん使う方がよい。仕組みがわかっておれば、便利な機能じゃ。カラーマネージメントといっても、いろいろあるからのう。Illustratorのカラーマネージメントというのは、Adobeのカラーマネージメントじゃ。Adobe Color Engineと呼ばれておる。ACE(エース)ともいう。

あなた:私もそうなんですが、Illustratorユーザーの多くがカラーマネージメント機能を使わずに

Illustrator 5.5をエミュレート

を選択していると思うんです。「Illustrator 5.5をエミュレート」を使うデメリットってどんなものでしょうか。「Illustrator 5.5をエミュレート」を使っても金赤がマゼンタで表示印刷されるわけではないですからね。

マスターヨーダ:ホッホッホッ、その通りじゃな。Illustratorのバージョン12、つまりCreative Suite2ですら、「Illustrator 5.5をエミュレート」は用意されておる。いまだに、あの設定を削除することはできんのじゃ。それだけ、「Illustrator 5.5をエミュレート」を使っているユーザーがまだまだ多いというじゃな。

「Illustrator 5.5をエミュレート」を選択しても、CMYKはCMYKじゃし、いままでそれで印刷用のデータは作成しておったわけじゃから、あえてAdobe Color Engineを使う必要はないかもしれんぞ。

あなた:やっぱり、「Illustrator 5.5をエミュレート」のままでいいんですね。

マスターヨーダ:カラーの品質を要求しなれば、「Illustrator 5.5をエミュレート」で十分じゃ。色校正が不要な印刷物であったり、いままでのように納得のいくまで色校正を重ねるのであれば、カラーマネージメントは不要じゃ。

Illustrator
*Illustrator 5.5Jと互換のカラー設定。Illustrator CS2でも用意されています。実質的にカラーマネージメントしない設定です

あなた:いえ、色校正の回数は少ない方がいいです。できれば、ない方がいいんですが。そうすると、やっぱり、カラーマネージメントが必要になるんですね。

マスターヨーダ:ケースバイケースなんじゃ。カラーマネージメントは手間もかかるし、カネもかかる。それに見合うだけの成果があるかは、使うユーザーの環境によって異なるであろう。

あなた:手間もカネもかかるんですか? それで、その成果というのはどういうものなのですか?

マスターヨーダ:そうか、成果を知りたいか? そりゃそうじゃのう。成果は工程の短縮じゃな。モニタで確認したカラーがそのまま印刷色になることだ。つまり、モニタがそのまま色校正になるんじゃ。よしんば、色校正が必要になっても、モニタやプリンタで確認しておれば、最低限の色校正で済むはずじゃ。それがカラーマネージメントを導入する目的なんじゃよ。

あなた:なるほど。それでどんな手間がかかるんですか?

マスターヨーダ:手間か? Illustratorでカラーマネージメントするには、いやIllustratorでなくても同じことじゃが、最低限必要なのは

モニタプロファイルの作成

なんじゃ。モニタのキャリブレーションができていないと、カラーマネージメントはできんのじゃ。

あなた:モニタのキャリブレーションをとるには、モニタの測色器が必要になりますからね。それは確かにカネがかかりますね。安くなったとはいえ、新しく導入する必要があるんですね。

マスターヨーダ:キャリブレーション機能を持ったモニタを導入してもいいがな。まあ、もっともそちらの方がお高くなるがな。その分だけ手間いらずじゃがな。

プリンタからカラーマネージメントして出力するには、プリンタプロファイルの作成が不可欠じゃ。こちらの方は、プリンタプロファイルの作成ツールが必要になるが、それほど安くはない。プロファイルの作成も面倒じゃしな。

あなた:それで、モニタプロファイルを作成したとして、そのモニタプロファイルはカラー設定で設定すればいいんですか?

マスターヨーダ:いや、モニタプロファイルはカラー設定では設定せんよ。作成したモニタプロファイルは、OSのモニタの設定で行うのじゃ。所定のフォルダにプロファイルを入れて、MacintoshではColorSyncフォルダに、Windowsではcolorフォルダに入れて、コントロールパネルやシステム環境設定で割りあてるんじゃ。

Illustrator
*Mac OS Xはディスプレイ環境設定の[カラー]で、作成したモニタプロファイルを指定します。モニタ毎にカスタマイズしたプロファイルが必要で、モニタの経時変化にあわせて定期的に作成し直します。

Illustratorでは「日本-Japan Color」や「プリプレス用-日本2」が基本じゃ。作業用スペースのRGBには

AdobeRGB(1998)

を指定して、CMYKでは

Japan Color 2001 Coated

を指定する。「Japan Color 2001 Coated」を使うのは、枚葉の印刷機で印刷するときじゃな。枚葉でしかもコート紙で印刷するときのものじゃ。

あなた:ということは、印刷条件が変わると、プロファイルも変えるんですか?

マスターヨーダ:その通りじゃ。オフセット輪転機では「Japan Color 2001 Coated」ではなく

Japan Web Coated (Ad)

を指定するんじゃな。それで、印刷時のCMYKがモニタで表示されるんじゃ。つまり、モニタで色校正が可能になるんじゃ。もっとも、ターゲットの印刷用プロファイルがあるときは、それを使うことになる。

Illustrator
*枚葉オフセット印刷で基本的な「プリプレス-日本2」の設定。

あなた:Illustrator 8.0には、Adobe Color Engineを使ったカラー設定はありませんが、Illustrator 8.0でもカラーマネージメントすることはできますか?

マスターヨーダ:Illustrator 8.0でか。モニタのカラーを合わせることはある程度は可能じゃ。プリンタのソフトプルーフはできんがの。

あなた:是非、Illustrator 8.0のモニタカラーマネージメントの方法を教えてください。

マスターヨーダ:それはじゃな...。

図版等は下記Kindle本でご確認ください



2007年07月31日 初版発行





さらにWebで検索する場合は下記より↓

Google


◆アドビストアでのお申込はこちらから