Adobe Illustrator(イラストレーター) 使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CS3まで
Adobe Illustrator使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CSまで

ホームQ&Aサンプルお申込み利用種の声プロフィール
インクナブラ発行のIllustrator関連素材集はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連素材集
TEXTILE PRO MASTER
[ヨーロピアン・レース]

『TEXTILE PRO MASTER[ヨーロピアン・レース]』はこちらから。
高級感あふれる伝統的なヨーロッパのレースのパターンが100点はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連書籍

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
Illustrator CS4までのおいしい新機能活用講座:実用的な新機能を時間をムダにせず使う方法(上高地仁著)』はこちらから。


『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
トラブルでオタオタしないIllustrator使いこなしの鉄則:バージョンによって異なる透明分割の違いをご存じですか?(上高地仁著)』はこちらから。

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
失敗しないIllustrator出力講座:トラブルのないIllustrator EPS保存からIllustrator PDF保存まで(上高地仁著)』はこちらから。

『プリプレス用PDF作成ハンドブック:印刷できないPDFを作らないためのノウハウ、IllustratorからWordまで』
一目でわかるIllustrator CS新機能ガイダンス:OpenTypeに対応したIllustrator CSの新機能のすべて(上高地仁著)』はこちらから。

『PDF/Xを使う前に読む本〜プリフライトの仕様とPDF/X専用情報、Word、Illustrator、InDesignなどからPDF/X作成ノウハウ〜』はこちらから
本気でマスターする Illustrator 透明読本:Illustratorの透明の仕組みとトラブル対応を解説(上高地仁著)』はこちらから。



『Word+Acrobat DTP出力実践ガイドブック』は、Wordから印刷用PDFを作成するときに知っておきたいフォント、画像、透明、ヘアラインなどのチェックポイントと対処法を解説します。
Illustrator 8.0大解剖:Illustrator 8.0の基本的な機能から、拡張された機能まで(上高地仁著)』はこちらから。



■オリジナルKindleブック


坂本竜馬暗殺で滅んだ徳川幕府:
死せる竜馬、生ける慶喜を走らす
上高地 仁 (著)

幕末を動かしたマネーの謎:
禁断の実を食べた雄藩の懐事情
上高地 仁 (著)

進撃の巨人ミスリードの謎5
大地の悪魔は地球外生命体か
上高地 仁 (著)



■お奨めKindleブック


三国志 全12巻完全版 地図付
吉川英治 (著)

江戸川乱歩 作品集 決定版
江戸川乱歩 (著)

夢野久作全集 決定版
夢野久作 (著)

人外魔境 全13編 完全版
小栗虫太郎 (著)

法水麟太郎 全十編 完全版
小栗虫太郎 (著)

宮本武蔵完全版+随筆宮本武蔵+五輪書
吉川英治 (著)

夏目漱石全集 決定版
夏目漱石 (著)

太宰 治全集 決定版
太宰治 (著)

芥川龍之介全集 決定版
芥川龍之介 (著)

森 鴎外全集 決定版
森鴎外 (著)

国枝史郎全集 決定版
国枝史郎 (著)

親鸞 全3巻 吉川英治
吉川英治 (著)

新書太閤記 全11巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

新・平家物語 全26巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

 


 Illustratorを使う上で知っておきたい使い方についてのトピック集です。



▼103 開くと横組みの変倍比率が変わるIllustrator CS2



 Illustrator CS2で、保存したファイルを開いたとき、横組みのテキストボックスの変倍比率が変わってしまうという問題があります。テキストに変倍を指定したときは指定したままですが、一旦ファイルを保存して、もう一度開くと変倍比率が変わってしまうのです。

 これはIllustrator CS2で、Illustrator形式で保存したときと、Illustrator EPSで保存したときに発生します。PDFで保存したときは発生しません。ファイルを保存する前は指定したままでウィンドウに表示されていますから、そのままEPSで保存して印刷用に入稿したとき、出力前にIllustrator EPSのファイルを開いて再保存すると、レイアウトが知らず知らずに変わってしまうことになります。

Illustrator

         再保存して開くと
           Illustrator

Illustrator
*再保存して開くと、テキストの比率が変わっています。プリントすると、比率が変わったままプリントアウトされてしまいます。

 このトラブルは、かなり特殊な設定で発生します。通常は指定することはありません 。その条件というのは

横組みのテキストボックス
文字メニューで縦中横を選択
テキストに水平もしくは垂直比率を指定

というものです。普通、横組みでは「縦中横(たてちゅうよこ)」を指定することはありません。縦組みで横になった数字や欧文を回転させるための機能だからです。

 また、一般に縦中横は部分的に適用しますが、この問題が発生するのは、横組みの一部分を指定したときではなく、テキストボックス全体に縦中横を指定したときです。全体に縦中横を指定するというのは、縦中横の使い方をよく理解しないまま指定していると考えるしかありません。

 しかし、不用意に横組みのテキストボックスに縦中横を指定し、テキストに変倍を適用しているケースがないわけではありません。そういう場合は、テキストのレイアウトは予想外の結果になってしまうのです。

 厄介なのは、CS2以前のファイルを開いたときも、テキストボックスに縦中横が指定してあり、テキストに変倍がかかっているとCS2で開くと、テキストの変倍率がかっわてしまうのです。CS2で作成していなくても、CS2で開いてCS2のテキストに変換すると、この問題が発生するのです。

 変更されてしまったテキストのレイアウトを元に戻すのは簡単です。文字メニューで縦中横のオフにするだけです。オフにすると、保存して開いてもそのまま開くことができます。

 PDFにすれば、レイアウトはそのまま保持されます。テキストの比率が変わってしまうことはありません。しかし「Illustratorの編集機能を保持」して保存したとき、CS2で開くとやはり、その部分はIllustrator互換形式なので、やはりテキストの変倍比率は変わります。

 CS2では修正されていません。CS3になってやっと解決しました。

 CS2で作成したサンプルを用意しました。CS2で開くと、テキストがテキストボックスの外にはみ出していることが確認できます。文字パレットで[縦中横]をオフにすると、テキストは正しく表示されます。一旦オフにして、もう一度[縦中横]をオンにしてもレイアウトはそのままですが、Illustrator CS2形式もしくはIllustrator CS EPSで保存してもう一度開くと、テキストはボックスからはみ出します。



 下記に上記ショットのサンプルのIllustratorファイル(CS2)用意しました。Illustrator CS2で開いてご確認下さい。


◆サンプルファイルのダウンロードはこちらから
ZIP形式で圧縮しています。

◆テキストの水平比率または垂直比率が入れ替わった状態で表示される
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230904.html

◆DTP-S倶楽部のご入会はこちらから
http://www.incunabula.co.jp/dtp-s/club/club.html



◆Illustrator CS/CS2/CS3/CS4入稿データ作成講座[インクナブラ]
http://www.incunabula.co.jp/book/IllustCS1_4/



2010年05月11日更新





さらにWebで検索する場合は下記より↓

Google


◆アドビストアでのお申込はこちらから