Adobe Illustrator(イラストレーター) 使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CS3まで
Adobe Illustrator使い方と出力講座:透明効果からPDF保存、Illustrator CSまで

ホームQ&Aサンプルお申込み利用種の声プロフィール
インクナブラ発行のIllustrator関連素材集はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連素材集
TEXTILE PRO MASTER
[ヨーロピアン・レース]

『TEXTILE PRO MASTER[ヨーロピアン・レース]』はこちらから。
高級感あふれる伝統的なヨーロッパのレースのパターンが100点はこちらから。

■インクナブラIllustrator関連書籍

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
Illustrator CS4までのおいしい新機能活用講座:実用的な新機能を時間をムダにせず使う方法(上高地仁著)』はこちらから。


『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
トラブルでオタオタしないIllustrator使いこなしの鉄則:バージョンによって異なる透明分割の違いをご存じですか?(上高地仁著)』はこちらから。

『一目でわかる! Acrobat 7.0 新機能ガイダンス:文書レビュー、セキュリティ、印刷工程パレットまで(上高地仁著)』はこちらから。
失敗しないIllustrator出力講座:トラブルのないIllustrator EPS保存からIllustrator PDF保存まで(上高地仁著)』はこちらから。

『プリプレス用PDF作成ハンドブック:印刷できないPDFを作らないためのノウハウ、IllustratorからWordまで』
一目でわかるIllustrator CS新機能ガイダンス:OpenTypeに対応したIllustrator CSの新機能のすべて(上高地仁著)』はこちらから。

『PDF/Xを使う前に読む本〜プリフライトの仕様とPDF/X専用情報、Word、Illustrator、InDesignなどからPDF/X作成ノウハウ〜』はこちらから
本気でマスターする Illustrator 透明読本:Illustratorの透明の仕組みとトラブル対応を解説(上高地仁著)』はこちらから。



『Word+Acrobat DTP出力実践ガイドブック』は、Wordから印刷用PDFを作成するときに知っておきたいフォント、画像、透明、ヘアラインなどのチェックポイントと対処法を解説します。
Illustrator 8.0大解剖:Illustrator 8.0の基本的な機能から、拡張された機能まで(上高地仁著)』はこちらから。



■オリジナルKindleブック


坂本竜馬暗殺で滅んだ徳川幕府:
死せる竜馬、生ける慶喜を走らす
上高地 仁 (著)

幕末を動かしたマネーの謎:
禁断の実を食べた雄藩の懐事情
上高地 仁 (著)

進撃の巨人ミスリードの謎5
大地の悪魔は地球外生命体か
上高地 仁 (著)



■お奨めKindleブック


三国志 全12巻完全版 地図付
吉川英治 (著)

江戸川乱歩 作品集 決定版
江戸川乱歩 (著)

夢野久作全集 決定版
夢野久作 (著)

人外魔境 全13編 完全版
小栗虫太郎 (著)

法水麟太郎 全十編 完全版
小栗虫太郎 (著)

宮本武蔵完全版+随筆宮本武蔵+五輪書
吉川英治 (著)

夏目漱石全集 決定版
夏目漱石 (著)

太宰 治全集 決定版
太宰治 (著)

芥川龍之介全集 決定版
芥川龍之介 (著)

森 鴎外全集 決定版
森鴎外 (著)

国枝史郎全集 決定版
国枝史郎 (著)

親鸞 全3巻 吉川英治
吉川英治 (著)

新書太閤記 全11巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

新・平家物語 全26巻完全版 旧国名地図付き
吉川英治 (著)

 

Illustrator CS4


 Illustrator CS4までの新機能を解説した「Illustrator CS4までのおいしい新機能活用講座」を執筆する際に「DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア」にアップした記事をまとめたものです。Illustrator CS4までの新機能を取り上げています。

 『Illustrator CS4までのおいしい新機能活用講座』はこちらから



▼その4 ライブカラーの本当の使い道、グレースケールに変換と特色の置き換え



 CS3の新機能の中に「ライブカラー」という機能がある。CS3を持っていれば知っているだろう。選択したオブジェクトのカラーを一括して変換したり、直感的にグイグイと編集できる機能である。パッケージのカラーバリエーションを変更する場合は便利かも知れないが、一般的な「版下」レイアウトではあまり使うことはない。

 しかしDTP用途でいうと、CS3のライブカラーには実用的な使い道があるのだ。それは2つある。

グレースケールに変換
特色の置き換え

である。今回うろ覚えだったこれらの機能を再確認して整理してみた。もともとライブカラー(オブジェクトの再配色)にあったメニューは、フィルターメニューの[カラー]にあったものである。それが引っ越してきた。そのなかで強化された機能が[グレースケールに変換]なのである。

 CS2までは[グレースケールに変換]しても、パターンやグラデーションはグレースケールに変換できなかった。 CS3ではそれが可能になった。これはけっこうよく知られていることだろう。しかし、CS2で変換できないはパターンやグラデーションだけであろうか。本にするとなるともう少し調べたい。グラデーションメッシュ、特色、複合パス、ブラシ、グラフ、埋め込み画像などのサンプルドキュメントを作成しグレースケールに変換してみた。

 不思議なことにグラデーションメッシュはグレースケールに変換できるのである。埋め込み画像も可能。ブラシとグラフは駄目。シンボルも不可。どうやら、分割・統合したり、アピアランスを分割しなければならないものは駄目らしい。ついでにいうと、カラー指定したドロップシャドウ部もグレースケール変換は駄目。

Illustrator CS4
Illustrator CS2で変換したIllustratorのオブジェクト。グラデーション、パターン、グラフ、ブラシが変換不可になっている。

 CS3以降では、すべてグレースケールに変換可能だ。もっもと、Illustratorのグレースケール変換は、機械的に変換するので、ICCプロファイルで変換するようにはならない。明るさは無視されるし、ドットゲインも反映できない。Acrobatがあれば、PDF保存してAcrobatで変換することをお奨めする。

 もうつ1つの「おいしい機能」は、選択したカラーを任意のカラーに置き換える機能である。それだけであれば、「どこがおいしい機能なの」と言われてしまうが、おいしいのは特色の変換にある。

 どういうことかというと、ドキュメント内に特色があると、その特色をすべて墨ベタに変換することが可能なのである。つまり制作時には特色で作成したとしても、出力する前に墨ベタに置き換えることが可能になる。重要なのは、特色ベタは墨ベタに、特色50%は墨ベタ50%に変換されることである。

 画像はダブルトーンを使わずグレースケールのまま貼り込めば、グレースケール画像に特色を指定することが可能なので、モニタでは特色でのプレビューが可能になる。着色した画像は、ライブカラーでカラーの置換ができる。もっとも、正しく置き換えるにはライブカラーで色調の保持が必要になる。

 CS3の新機能、ライブカラーはあまり魅力的な機能には思えなかったが、特色を墨版(もちろんシアン版やマゼンタ版に置き換えることも可能)に置き換える機能は知っておきたい機能ではないか。同じカラーのつもりで複数の特色を指定している場合は、この機能を使えば、一括してカラーを置換できる。



2009年03月26日更新





さらにWebで検索する場合は下記より↓

Google


◆アドビストアでのお申込はこちらから