|
|
|
上高地 仁 著/A5/128P/2003年5月23日初版発行/インクナブラ
刊行 |
プリントアウト用やクリーンブラウズ用PDF、検証に使用したファイル一式が収録されたCD付 |
定価:7,140円(内税:340円) |
一般販売価格:7,140円 DTP-S倶楽部会員価格:6,300円
|
|
|
ICCプロファイルを利用したカラーマネージメントが、アプリケーションの機能で可能になっています。アプリケーションに内蔵された機能を活用することで、カラーの管理に大きなコストをかける必要は、もうありません。
アプリケーションでカラーマネージメントし、モニタやプリンタのカラーを合わせるためには、Photoshopのカラー設定(Adobe
Color Engine=ACE)を理解することが肝要になります。カラー設定でのプロファイルの扱いを理解し、変換方式の違いがわかれば、カラーマネージメントは決して難しくありません。
本書では、Photoshop 6.0以降のカラー設定の解説を基本に、オフセット印刷の結果をモニタやプリンタでカラーを、ローコストでカラーマッチングさせる方法について詳細に解説しています。
いままでは、簡単で扱うことのできなかったカラーマネージメントですが、すでに誰の手にも届くところにきています。利用しているアプリケーションのバージョンを上げたり、別のアプリケーションに乗り換えたりしなければならないことはあります。しかし、ACEアプリケーションさえ使えば、コストをかけずにカラーマネージメントしてカラーマッチングができるのです。
私は、DTPユーザーのみなさんに、是非この仕組みを理解して欲しいと思い、本書を書き上げました。ACEの仕組みが理解できれば、どのようなカラーの画像やドキュメントがきても、自由自在にハンドリングできます。
川上のデジカメでの撮影では、AdobeRGBがスタンダードになり、印刷時のカラースペースもジャパンカラーや雑協カラーが指定される時代になりました。ACEがわかれば、これらの対応は決して難しくありません。これからのカラー扱う上で、是非、とも手元に置いていただきたい一冊です。 |
1-1 カラー設定ファイルを共通化しなければカラーの管理はできない
1-2 ICCプロファイルを使ったカラーマネージメントとは
1-3 RGB作業用スペースは何故「Adobe RGB」なのか
1-4 CMYK作業用スペースは何故「Japan Standard v2」なのか
1-5 変換オプションではカラーはどのようにが変わるのか
1-6 入稿した画像をカラーマッチングして処理する
1-7 バッチ処理でカラースペースを変換する |
2-1 Macintoshのモニタガンマはなぜ「1.8」なのか
2-2 簡易ユーティリティでするガンマの調整
2-3 モニタプロファイルを作成してモニタを合わせる
2-4 カラー設定を共通化してモニタカラーを合わせる
2-5 ドキュメントにプロファイルを埋め込まない
|
3-1 プリンタでするカラーマッチングの仕組みと問題点
3-2 プリンタのキャリブレーションを調整する
3-3 カラープリンタ用のデバイスプロファイルを作成する
3-4 プロファイルを割り当ててプリントアウトする
3-5 校正設定でプリンタ出力をシミュレーションする
|
|