主なリンクにはPDF内のページ間のリンクと、外部のWebサイトがあります。ハイパーリンクが設定できることがPDFの大きなメリットの一つですから、必要なリンクは設定しましょう。
■しおりをつける
ページリンクを付けるためには、まずしおりをつけます。しおりは、まずパレットを開き、[しおり]を選択します。しおりを設定するページを表示選択して、パレットのサブメニューから[新規しおり]を選択して、しおり名を入力します。しおりを入力するときは、単一ページで表示させておきます。
●サブメニューで新規しおりを付ける |
 |
しおり名はページを表示し、テキストをコピーしたまま[新規しおり]を選択して作成すると、そのままクリップボードのテキストがしおりに入力されます。
またしおりの階層は、しおりを一つひとつ選択して移動するしかありません。しかし、まずテキストをコピーしておき、その前にある同じ階層のページをしおりを使って一旦表示し、そこからページを目的のページまで移動して[新規しおり]を作成すると、同じ階層にしおりが作成されます。ただしこの場合は、クリップボードのテキストをペーストすることが必要になります。
■ページ同士でリンクする
リンクさせたい全てのページにリンクを張ったあと、ページ間のリンクを設定します。
まずツールバーから[リンクツール]を選択します。位置でリンクするときは、そのまま矩形ボックスを作成し、テキストにリンクするときは、optionキーを押しながらテキストを選択反転します。そうすると[リンクのプロパティ]のボックスが現われるので、[種類]から「表示」を選択し、リンク先のページをしおりから選択します。これで[リンク設定]のボタンを押すだけです。
●ページ内に別のページのリンクを張る |
 |
 |
 |
 |
 |
※リンクエリアの選択して、[リンクのプロパティ]で[種類]から「表示」を選択、そしてしおりでリンク先を選択して表示する。[リンク設定]のボタンを押すと、もとのページに戻る。
リンクしてあることをはっきりさせたいときは、[表示方法]でその方法を選択します。
いずれにしてもしおりを設定していないと、効率的なページリンクはできません。
■Webサイトにリンクする
Webサイトにリンクを張る場合もリンクツールを使います。この場合、リンク先のURLを入力しなければなりません。しかしURLの入力は面倒なので、コピーペーストで貼り込むほうが簡単です。コピーペーストすめためには、PDFのドキュメント内にURLを記述しておくほうが便利です。
まずテキストツールでPDFドキュメント内のURLをコピーします。それからリンクツールを選択しなおして、リンクしたい部分を選択します。そして[リンクのプロパティ]で[World
Wide Webリンク]を選択し、「URLの編集」にコピーしたURLをペーストします。
ただし一部の半角記号では、表示が正しくならないものがあります。たとえば半角のハイフンはその前後にスペースが入ってしまい、URLが変わってしまいます。半角のハイフン以外にも使えない場合があるので、URLペースト時に確認しましょう。記号はアンダーバーを使うのが間違いないようです。アンダーバーでは、リンク設定にURLをコピーしても変わったりすることはありません。
●URLをリンクに書き込む
◎テキスト選択ツールでURLをコピー |
 |
◎リンクの作成で[World Wide Webリンク]を選択 |
 |
 |
◎URLをペースト |
 |
 |
※リンクが改行されているときは、改行を削除しておく。
◎リンクの作成に反映されたURL |
 |
●正しくならない半角のハイフン |
 |
※URLに半角のハイフンがあると、前後に半角のスペースが入ってしまう。記号をペーストする場合は、URLを確認するほうがよい。 |