書籍
素材集
面付けの素
セミナー
Web通販
お問い合せ
LETS入会
DTP-S
トップページカラーマネージメント
CONTENTS
・カラマネは何故必要
・ACEでするカラマネ
・取り扱い製品一覧
・Monaco OPTIX Pro
・Q&A
・インクナブラの特典
・カラマネ製品の申込み
・お問い合わせ






◆モニタで印刷時のCMYKカラーは再現できます


印刷結果が想定外になってしまうことはありませんか?

モニタで確認した色と違うぞ!

ということはありませんか。

カラーマネージメントできていないと、モニタとプリンタ、そして印刷結果のカラーを合わせることはできません。

カラーマネージメントの最初の第一歩は、モニタのカラーマネージメントです。モニタの適切なプロファイルが作成できなければ、モニタで正しいカラーを再現することはできません。

モニタはRGB、印刷はCMYK、同じ色になるわけない!

と思っていませんか。そんなことはありません。RGBはCMYKより色域が広いので、CMYKカラーはRGBスペースで、ほとんどのカラーを表示することができます。つまり、モニタで印刷したときのカラーは再現できます。

CMYKのデータに、印刷時のICCプロファイルを割り当てると、そのCMYKカラーのLab値が得られます。モニタプロファイルが適切に作成されていると、CMYKのLab値をそのままモニタで再現できるのです。





◆カラーマネージメントは「常識」です


ご存じだと思いますが、カラーマネージメントは、すでに実用的に使われています。モニタで、印刷時のカラーを再現することは、すでに「常識」になっています。

広告代理店の印刷物や大企業の雑誌広告、通販会社のカタログなど、いまやカラーマネージメントされていないものはありません。もちろん、カラーマネージメントが不要な印刷物もあるでしょう。カラーマネージメントしても、許容範囲の緩いものもあるでしょう。

カラーマネージメントを行うには、まず最初に、モニタのキャリブレーションが不可欠です。モニタのICCプロファイルを作成します。モニタのICCプロファイルがあれば、Labカラーさえわかれば、正確なカラーでモニタ表示が可能になります。

もちろん、モニタプロファイルを作成すれば、どんなモニタでも同じカラーになるわけでありません。モニタ機種が異なれば、実際に表示できるカラーには違いがあります。また、モニタには経時変化がありますので、時間が立てば表示カラーは変わってしまいます。

しかしとはいえ、モニタプロファイルを作成するのと、しないのとでは、大きな差があります。モニタプロファイルがあれば、多少の誤差はあっても、オリジナルのカラーにより近いカラーが表示できますが、なければ、色の微妙な違いは全く保証できません。


カラーマネージメントについてはこちらを御覧下さい。





◆モニタプロファイル作成ツールの定番、MonacoOPTIX XR Pro


モニタプロファイル作成ツールには、いろいろなものがあります。しかし、DTP用の高度な機能を備えたツールは、これが本命です。モニタプロファイル作成ツールは、測色器とソフトウェアから構成されますが、MonacoOPTIX XR Proはいずれも高機能です。

それでは、MonacoOPTIX XR Proの特徴を見ていきましょう。

1 液晶・CRTの両方に対応

当然の機能ですが、プロファイル作成時に液晶用とCRTを選択して、モニタプロファイルを作成することができます。


2 複数モニタでもプロファイル作成可能


DTPではツインモニタ環境が珍しくなくなってきました。パレットの多いアプリケーションではツインモニタは必須です。PCに2台のモニタが接続されていても、両方のモニタプロファイルを作成することができます。


3 経時変化管理用機能を搭載


モニタプロファイル作成後、一定の時間が過ぎれば、OS起動時にアラートを表示させることができます。モニタカラーの経時変化にもいち早く対応できます。一般にモニタが新しい場合は、経時変化は大きくなります。その場合は、頻繁にモニタプロファイルを作成するほうがいいでしょう。


4 コントラストとブライトネスの最適化

最近の液晶は、コントラストが強く、ブライトネスが高いものが少なくありません。印刷用で使うためには、明るすぎるのです。CMYKはダイナミックレンジが小さいので、モニタのコントラストやブライトネスを調整する必要があります。MonacoOPTIX XR Proではプロファイル作成時に、これらの最適化が行えます。



MonacoOPTIX XR Proの先進的な部分はそれだけではありません。
こんな優れた機能も併せ持っています。



5 環境光とモニタ色温度の測定


MonacoOPTIX XR ProにバンドルされるMonaco OPTIX PRO 2.0では、モニタの色温度と環境光の色温度の両方を測定できます。モニタの真っ白な部分をもっとも白いくさせるためには、モニタと環境光の色温度をあわせることが望まれます。MonacoOPTIX XR Proでは、両方の色温度を測定できるので、より適切な環境光を知ることができます。


6 複数モニタプロファイルのマッチング機能

プロファイルの作成は、手動で行います。そのため作成時に多少のブレがあります。MonacoOPTIX XR Proでは、作成した複数のモニタプロファイルをマッチングさせて、よりブレの少ないモニタプロファイルを生成できます。





◆インクナブラだけのボーナス特典



インクナブラ書籍プレゼント。MonacoOPTIX XR Proを
インクナブラのサイトよりや申込みいただくと、下記の書籍をプレゼントします。

ローコストカラーマッチング実践講座
Acrobat Proサクサク出力のコツ
失敗しないIllustrator出力講座
Acrobat 7.0 Pro新機能ガイダンス



MonacoOPTIX XR Proでするモニタプロファイルの作成の小冊子をプレゼント。
A5サイズ20ページ。こちらにあるコンテンツを印刷したものです。



モニタプロファイル作成ソフト、Monaco OPTIX PRO 2.0のユーザーガイドはPDFで提供されています。インクナブラでは、このユーザーガイドをプリントアウトしてお届けします。オフラインで、ユーザーガイドを見ることができるので、大変便利です。A5縮刷版中綴28ページ。


もし、あなたが旧製品のMonaco OPTIXをお持ちであれば、朗報です。Monaco OPTIXを下取りされれば、さらにオトクな価格でお申込できます。Monaco OPTIXより高機能のMonacoOPTIX XR Proを是非、ご活用ください。


下取り






CMSの要、モニタを制するプロフェッショナルのための最強ツール


MonacoOPTIX XR Pro (モナコ・オプティックス・エックスアール・プロ)は、プロフェッショナルのためのパワフルなモニタ管理ツール。液晶、CRTの両方式のディスプレイに対応しています。プロファイル作成だけでなく、さまざまなファインチューンと測定オプション機能を搭載し、CMSの要であるモニタの高度な調整、管理が可能な最強のツールです。製品には、X-Rite社の高精度測色計本体とソフトウエアMonaco OPTIX PRO 2.0 がパッケージされており、この製品ひとつで、ハイレベルな環境が実現できます。

■基本製品情報
【製品名】 Monaco OPTIX XR PRO
【メーカー】 エックスライト
【標準小売価格】 89,250円(本体価格85,000)


■主な特徴・新機能
・白点、黒点の輝度管理が可能なエキスパートモード
・モニタの色再現チェック
・複数モニタのマッチング機能
・プロファイル編集機能
・高精度な3DLutプロファイルの選択可能
・経時変化管理用機能を搭載
・1パッケージ5ユーザー(CPU)ライセンス


■製品構成
【収録内容物】 
・測色計:Monaco OPTIXXR(DTP94)
・ソフトウェア:Monaco OPTIX Pro 2.0日本語版(CD-ROM/ハイブリッド版)
 ※Macintosh環境ではMac OS X 10.2以降





書籍イメージ
Monaco OPTIX XR PRO
製造元:エックスライト
定価:オープンプライス
インクナブラ販売価格:69,300円(内税:3.300円)

※Monaco OPTIX XR Proをご注文いただくと、上記のインクナブラの書籍を差し上げます。ご希望される書籍の書かれたボタンを押してお申込み下さい。
※製品のお届けに、ご注文後1週間程度かかる場合があります。



書籍イメージ
Monaco OPTIX XR PRO(Monaco OPTIX下取り)
製造元:エックスライト
下取販売定価:オープンプライス
インクナブラ下取販売価格:65,100円(内税:3,100円)

※Monaco OPTIXを下取りして、Monaco OPTIX XR Proをご注文いただくと、上記のインクナブラの書籍を差し上げます。ご希望される書籍の書かれたボタンを押してお申込み下さい。お申込後、Monaco OPTIXを弊社までお送り下さい(下取り発送費はご負担下さい)。
※製品のお届けに、ご注文後1週間程度かかる場合があります。





プロフェッショナルのためのパワフルなモニタ管理ツール


MonacoOPTIX XR (モナコ・オプティックス・エックスアール)は、MonacoOPTIXXR PRO(モナコ・オプティックスプロ)のスタンダードモデル。従来製品のMonacoOPTIX(モナコオプティックス)の後継種となります。
Monaco OPTIX XR は、Monaco OPTIX XR PROで採用したものと同じ測色計を採用。測色関連機器のリーディングカンパニーであるエックスライト社の最新の測色技術を応用し新開発された高精度の測色計で、より正確なICCプロファイルの作成が可能となりました。
基本機能は、従来製品と同じくプロファイル作成とキャリブレーションだけですが、大きく見やすくなったインターフェイス、環境光の測定と設定への反映、マルチモニタ使用時のソフトの自動切り替え、予め設定した日数に基づいたモニタプロファイル期限自動告知など、さらに使いやすくリファインされました。


■基本製品情報
【製品名】 Monaco OPTIXXR
【メーカー】 エックスライト
【標準小売価格】 52,250円(本体価格50,000円)


■主な特徴・新機能
・米国エックスライト社の新開発高精度測色計を採用。
・液晶、CRTの両方式のディスプレーに対応。
・モニタプロファイルの作成とモニタキャリブレーション
・事前設定したモニタプロファイルの期限に基づく期限告知
・環境光の測定と環境光にあわせたモニタの色温度とカスタム色温度の設定
・1ユーザーライセンス(1つのCPUへのインストールと使用許諾)


■製品構成
【収録内容物】 
・測色計:Monaco OPTIXXR(DTP94)
・ソフトウェア:Monaco OPTIX 2.0日本語版(CD-ROM/ハイブリッド版)
 ※Macintosh環境ではMac OS X 10.2以降


製造元:エックスライト
定価:52,500円(内税:2,500円)
インクナブラ販売価格:51,450円(内税:2,450円)


※Monaco OPTIX XRのご注文には、インクナブラ書籍のプレゼントはありません。あしからずご了承下さい。
※製品のお届けに、ご注文後1週間程度かかる場合があります。





オールインワンタイプの本格的カラーマネージメント・システム


Monaco OPTIXを使用して、待望のLCDに完全対応。IT8ターゲット自動クロップ機能を搭載し、プロファイル作成の効率アップ。カラーエンジンの改良により、さらに高精度なICCプロファイルを作成可能。

■基本製品情報
【製品名】 Monaco EZ color 2.6
【メーカー】 エックスライト
【標準小売価格】 49,140円(46,800円本体価格)


■主な特徴・新機能
・より高度なICCプロファイルを作成可能
・ディスプレイ/スキャナ/プリンタの各種プロファイルを作成可能
・フラットベッドスキャナを使用し、プリンタプロファイルを作成
・プリンタプロファイルの編集機能搭載
・Manaco OPTIX(別売)をサポートし、LCD/CRTのプロファイルを作成可能。
 (Monaco OPTIX XRを使用するにはMonaco EZ color2.6にアップデートが必要)
・旧MonacoSENSORにも対応(CRTのみ)
・RGB/CMYKプリンタに対応
・フィルムスキャナ対応(オプション)
・MonacoColorWorks付属(簡単レタッチソフト/ICC対応)
・最新のOSに対応(ハイブリッド版)
 ※Monaco EZ color 2.6はMacintosh環境ではMac OS X 10.2以降


■製品構成
【収録内容物】 
・Monaco EZcolor2.6ソフトウェア
・ITターゲット(反射原稿)


製造元:エックスライト
定価:49,140円(内税:2,340円)
インクナブラ販売価格:48,090円(内税:1,050円)


※Monaco EZ color 2.6のご注文には、インクナブラ書籍のプレゼントはありません。あしからずご了承下さい。
※製品のお届けに、ご注文後1週間程度かかる場合があります。


製造元:エックスライト
定価:49,140円(内税:2,340円)
インクナブラ販売価格:48,090円(内税:1,050円)


※Monaco EZ color 2.6のご注文には、インクナブラ書籍のプレゼントはありません。あしからずご了承下さい。
※製品のお届けに、ご注文後1週間程度かかる場合があります。